【妊娠・授乳中も安心】ふるさと納税で楽しむホワイトチョコ5選|カフェインほぼゼロの幸せ時間

【妊娠・授乳中も安心】ふるさと納税で楽しむホワイトチョコ5選! ふるさと納税

こんにちは、「Choco & Care」です。
妊娠中や授乳中のママ、あるいはカフェイン過敏体質の方には“チョコレート=カフェイン” というイメージがあって、「あまり食べられない…」と我慢するケースが少なくありません。

でも実は、カカオマスを使用しないホワイトチョコレートならカフェインは「ほぼゼロ」! これなら安心して甘いものを楽しめますよね。しかも、今回はホワイトチョコの人気商品がふるさと納税返礼品として続々登場中。寄付を通じて自治体を応援しながら、家計の負担を抑えておいしいチョコをGETできるんです。

そこでこの記事では、

  • なぜホワイトチョコがカフェインゼロ(あるいは微量)なのか
  • 妊娠・授乳中でもOKな安心指標
  • おすすめのホワイトチョコ返礼品5選
  • オーガニック系、チーズケーキ系、苺×ホワイトチョコなど多彩なラインナップ
  • ふるさと納税の寄付額や容量、口コミ評価

を詳しく紹介していきます。ぜひ「甘いものを諦めたくない!」方は、寄付の仕組みと合わせてチェックしてみてください。


  1. 1. ホワイトチョコは本当にカフェインほぼゼロ?
  2. 2. 妊婦さん&授乳中ママも嬉しい!ホワイトチョコ返礼品のメリット
  3. 3. ホワイトチョコ返礼品の「安心指標」って?
  4. 4. おすすめ5選:カフェイン控えめホワイトチョコ返礼品まとめ
    1. 【栃木県真岡市】恋するいちご フリーズドライ苺×ホワイトチョコレート(3kg)
    2.  【北海道北広島市】白い恋人 ホワイトチョコタブレット5~15パック
    3. 【山口県宇部市】訳あり 濃厚ホワイト生チョコ(約350g)
    4. 【大分県由布市】ホワイトチョコアイスクリーム(90ml×9個)
    5. 【宮崎県綾町 / 北海道他】オーガニックやチーズ系の多彩なホワイトチョコ
  5. 5. 返礼品ピックアップ!具体例 & 詳細解説
    1. (1)宮崎県綾町:オーガニックチョコ100%使用ミニチョコセット<15個入り>(白砂糖不使用)
      1. 詳細
    2. (2)北海道中札内村:六花亭マルセイバターサンド
      1. 詳細
    3. (3)北海道別海町:ホワイトチョコレアチーズケーキ(定期便)
      1. 詳細
    4. (4)北海道釧路市:白いチーズテリーヌ(ラ・グランテリーヌ)
      1. 詳細
    5. (5) 栃木県真岡市:恋するいちご(赤箱)
      1. 詳細
  6. 6. ふるさと納税の基本:実質2,000円でOK?
  7. 7. 注意点:アレルギー・アルコール含有・大量寄付時の調整
  8. 8. まとめ:やさしいホワイトチョコでストレスフリーに地域応援しよう!
    1. さらに知りたい!妊娠中・授乳中のチョコ選びQ&A

1. ホワイトチョコは本当にカフェインほぼゼロ?

チョコレートのカフェインは、主に「カカオ豆をすりつぶした“カカオマス”」に含まれています。一方、「ホワイトチョコレート」はカカオ豆からカカオバターだけを取り出し、そこにミルクや砂糖などを合わせて作るため、カカオマスを含まないのが基本。
その結果、ホワイトチョコのカフェイン量は「100gあたり2mg以下」とも言われており、ダークチョコ(同100gあたり60mg程度)やミルクチョコ(同25gで約10mg)に比べて極めて少なく、“カフェインほぼゼロ”と表現されることが多いです。

つまり、妊娠中・授乳中の方やカフェインを控えたい方にとって、ホワイトチョコは一番安心な選択肢と言えます。


2. 妊婦さん&授乳中ママも嬉しい!ホワイトチョコ返礼品のメリット

  1. カフェイン摂取を気にせず食べられる
    妊娠中・授乳中はカフェインを200mg/日以下に抑えるよう推奨されますが、ホワイトチョコならチョコの中でもカフェイン量が圧倒的に少なく安心。
  2. ふるさと納税で寄付上限内なら実質2,000円負担
    例えば2~3万円分の返礼品でも、収入や家族構成に応じた上限内であれば、自己負担2,000円でゲット可能。チョコを買いまくっても、家計に優しい仕組みです。
  3. 家族や友人とシェアしやすい大容量商品多数
    大容量3kgの苺ホワイトチョコや複数個セットの焼菓子など、普段はなかなか買えないようなボリューム満点の商品が返礼品として用意されています。
  4. 地域特産の素材とのコラボが多い
    北海道産ミルクや地元のフルーツを生かしたホワイトチョコ商品が充実。美味しさだけでなく、地域応援の気持ちもプラスアルファで満たせます。

3. ホワイトチョコ返礼品の「安心指標」って?

この記事では、カフェイン量を「🟢◎(とっても安心)」「🟡◯(少し注意)」「🔴△(注意が必要)」の3段階で表していますが、ホワイトチョコはほぼすべて🟢◎ となります。

  • 🟢◎:カフェインほぼゼロ
    妊婦さん・授乳中ママ・カフェイン過敏な方におすすめ
  • 🟡◯:ごく微量/ビターチョコ混合
    カフェイン控えめ生活をしている方は念のため量を調整
  • 🔴△:高カカオ含有
    普段コーヒーや紅茶を飲める方ならOK

4. おすすめ5選:カフェイン控えめホワイトチョコ返礼品まとめ

ここでは、一般的にホワイトチョコが多用された商品を5つピックアップ。いずれも人気の自治体返礼品です。

【栃木県真岡市】恋するいちご フリーズドライ苺×ホワイトチョコレート(3kg)

    • 寄付額目安:15,000円
    • 容量:25個
    • 安心指標:🟢◎(ホワイトチョコオンリー)

 

 【北海道北広島市】白い恋人 ホワイトチョコタブレット5~15パック

    • 寄付額目安:7,000円~
    • 容量:タブレットタイプ5~15パック
    • 安心指標:🟢◎
    • 北海道の定番「白い恋人」ホワイトチョコのみを味わうレアセット

 

 

【山口県宇部市】訳あり 濃厚ホワイト生チョコ(約350g)

    • 寄付額目安:13,000円
    • 容量:約350g(切れ端や形崩れの訳あり品)
    • 安心指標:🟢◎
    • とろける生チョコなのにリーズナブル

 

 

【大分県由布市】ホワイトチョコアイスクリーム(90ml×9個)

    • 寄付額目安:12,000円
    • 容量:90ml×9個
    • 安心指標:🟢◎
    • 夏場にぴったり!甘すぎない大人味のホワイトチョコ風味

 

 

【宮崎県綾町 / 北海道他】オーガニックやチーズ系の多彩なホワイトチョコ

    • 寄付額は自治体やセット内容による
    • 容量:1箱~複数個セット
    • 安心指標:🟢◎
    • いちごフリーズドライ、チーズテリーヌ、レアチーズケーキなど。

 

 

5. 返礼品ピックアップ!具体例 & 詳細解説

ここからは、さらに詳しく自治体ごとのおすすめ返礼品を紹介します。カフェインを気にしない方にも人気な商品ばかりなので、ぜひ「味の特徴」や「口コミ」もチェックしてください。

(1)宮崎県綾町:オーガニックチョコ100%使用ミニチョコセット<15個入り>(白砂糖不使用)

  • 寄付額:14,000円
  • 容量:15個入り(ミニビターチョコセット8個/ ミニホワイトチョコセット6個/ オリーブオイル生チョコセット1個)
  • カフェイン:🟡◯(ホワイトチョコだけであれば、🟢◎
  • 特徴:EUオーガニック認証のホワイトチョコ&ヘルシー

 

 

詳細

宮崎県綾町のチョコ工房が、オーガニックのホワイトチョコを使い、精製白砂糖は一切不使用。代わりに有機粗糖で煮詰めたジャム(フルーツは日向夏やブルーベリー、イチジクなど)やピスタチオペーストを閉じ込めた「ミニホワイトチョコ」です。一粒一粒が手作りで、甘さは自然な優しさ。カフェインレスなのはもちろん、添加物を避けたい妊婦さんにも嬉しい逸品。

おすすめポイント

  • 小ぶりなので食べすぎ防止になる
  • ナチュラル志向のママに人気
  • 見た目も可愛くギフトにも◎

(2)北海道中札内村:六花亭マルセイバターサンド

  • 寄付額:15,000円~(個数や箱数により変動)
  • 容量:20個入り 1箱など
  • カフェイン:🟢◎(クリームにホワイトチョコ+レーズン+バター)
  • 特徴:北海道銘菓の定番。ラム酒香る大人味

 

 

詳細

「マルセイバターサンド」は、北海道土産といえばコレという声も多い六花亭の看板商品。ホワイトチョコとバター、レーズンを混ぜ合わせた濃厚クリームを、サクッと香ばしいビスケットではさんでいます。アルコールはラム酒由来で微量含まれますが、1個あたりの量は非常に少なく、妊婦さんでも「1日1~2個」なら問題ないレベル。口コミを見ると、「何度食べてもやはりマルセイが最高」「実家にも送って大好評」とリピーターが多い返礼品です。

おすすめポイント

  • ホワイトチョコの甘み×ラムレーズンの大人味
  • 個包装で配りやすく、お土産にもぴったり
  • 冷蔵庫で冷やすとクリームがより引き締まって美味

(3)北海道別海町:ホワイトチョコレアチーズケーキ(定期便)

  • 寄付額:32,000円など(複数回お届けプラン)
  • 容量:15cmホール×回数分
  • カフェイン:🟢◎(カカオマス不使用)
  • 特徴:ヨーグルトとクリームチーズ90%+ホワイトチョコが絶妙にマッチ

 

 

詳細

北海道別海町から届く「ホワイトチョコレアチーズケーキ」は、ヨーグルトの爽やかさが際立つ逸品。全体の90%がヨーグルトとチーズというヘルシー設計ながら、ホワイトチョコの甘さでコクがプラスされています。2021年に雑誌「ESSE」のふるさとグランプリで金賞に輝いたことで一気に有名に。
口コミでは「濃厚なのに不思議な軽さ」「家族全員がペロリとたいらげてリピ決定」という声多数。定期便なら数ヶ月連続で楽しめるため、妊娠中・授乳期の“月1ご褒美スイーツ”にぴったりです。

おすすめポイント

  • 定期便で毎月届く&毎回冷凍便で保存OK
  • 別海町産の新鮮ミルクで風味抜群
  • カットして解凍するだけの手軽さ

(4)北海道釧路市:白いチーズテリーヌ(ラ・グランテリーヌ)

  • 寄付額:32,000円程度
  • 容量:600g×2本セットなど
  • カフェイン:🟢◎
  • 特徴:クーベルチュールホワイトチョコと濃厚チーズの贅沢テリーヌ

 

 

詳細

チーズテリーヌ専門店「ラ・グランテリーヌ」が焼き上げる“白いチーズテリーヌ”は、北海道産クリームチーズを100%使用し、クーベルチュールホワイトチョコをたっぷりブレンド。濃厚なのに口どけが柔らかく、芳醇なチーズの風味とホワイトチョコの甘みが見事に調和しています。専用BOX入りで高級感があり、ギフトにも◎。ふるさと納税サイトでは「一度食べたらリピ買い確定」というレビューが徐々に増加中です。

おすすめポイント

  • レアチーズケーキとベイクドケーキの中間のような新食感
  • スライスしてトッピングを加えるアレンジも楽しめる
  • 冷凍保管OKで、好きなタイミングで解凍可能

(5) 栃木県真岡市:恋するいちご(赤箱)

  • 寄付額:13,000円
  • 容量:10個入り×2箱セット
  • カフェイン:🟢◎(フリーズドライ苺×ホワイトチョコのみ)
  • 特徴:とちおとめ苺を丸ごとホワイトチョココーティング

 

 

詳細

苺専門ブランド「苺が主役」の看板商品。旬の大粒とちおとめをフリーズドライにしてホワイトチョコで包み込むことで、苺の甘酸っぱさとホワイトチョコのまろやかな甘さを同時に堪能できます。サクッと軽い食感で、小さなお子さんにも大人気。真っ赤な苺とホワイトのコントラストがかわいく、出産祝いのお返しや女子会の差し入れに使う方も多いそう。口コミでは「口の中で苺の香りがパッと広がり、チョコの余韻が絶妙!」との声が多く見られます。

おすすめポイント

  • 赤と白の見た目が華やか。贈り物にも◎
  • 個包装タイプで、職場や友人にも配りやすい
  • 苺好きなら一度は試すべき「苺×ホワイトチョコ」王道コンビ

6. ふるさと納税の基本:実質2,000円でOK?

改めておさらいすると、「ふるさと納税」は地方自治体への寄付金制度で、寄付上限額に達するまでなら、自己負担2,000円で寄付額相当分が住民税・所得税から控除されます。
たとえば、年収500万円のサラリーマン(独身・東京在住)の場合、ざっくり6万円前後まで寄付しても実質2,000円しか負担しなくて大丈夫。つまり、6万円分のホワイトチョコ返礼品が手に入っても、財布から出ていくのは2,000円だけ(+最初の寄付支払いをするキャッシュアウト時期は先ですが)。
この仕組みを使えば、普段スーパーやコンビニでチョコを買うより、かなり“おトク”に大容量&特別感あふれるホワイトチョコスイーツを味わえるわけです。

ふるさと納税の大まかな流れ

  1. 寄付する自治体と返礼品をサイトなどで選ぶ
  2. クレジットカードや銀行振込で寄付金を支払う
  3. 数週間後に返礼品が届く
  4. 寄付金受領証明書(またはワンストップ特例制度の書類)を提出
  5. 翌年の確定申告で控除、またはワンストップ特例で手続き完了

7. 注意点:アレルギー・アルコール含有・大量寄付時の調整

  1. アレルギー表示
    ホワイトチョコレートには乳成分が含まれます。牛乳や乳製品アレルギーをお持ちの方は要注意。また、一部の商品で大豆レシチン・ナッツ(ピスタチオ等)を使っている場合もあり、原材料表示を必ず確認してください。
  2. アルコールを含む場合
    生チョコや一部の焼菓子には洋酒(ラム酒・ブランデー等)を微量加えているものもあります。妊婦さんや授乳中の方は「アルコール0%」表記のものを優先するか、もし洋酒入りでも1日1個程度に抑えるなど調整を。
  3. 寄付しすぎに注意
    ふるさと納税には各家庭ごとに寄付上限額があるので、計画的に寄付しないと自己負担が増える恐れがあります。まずは控除シミュレーションで目安をチェックしてから寄付しましょう。

8. まとめ:やさしいホワイトチョコでストレスフリーに地域応援しよう!

カフェインが気になる方、妊娠中・授乳中のママでもホッと一息つける“ホワイトチョコレート”の魅力と、ふるさと納税返礼品のおすすめ商品をご紹介しました。以下のポイントを抑えれば、甘い幸せと地域応援の両方が叶います。

  1. ホワイトチョコはカフェインをほぼ含まない
    • ダークチョコやミルクチョコと比較して格段に少なく、妊婦さんや授乳中ママにも優しい。
  2. ふるさと納税なら寄付上限内で実質2,000円
    • 大容量&こだわり品質のホワイトチョコ商品をお得に入手しつつ、自治体も応援。
  3. 味のバリエーションが豊富
    • オーガニックフルーツ入り、苺をまるごと包んだタイプ、生チョコ・チーズケーキなど、様々なスイーツを堪能可能。
  4. アルコール入りor不使用は事前確認を
    • 生チョコなど一部商品には微量の洋酒が含まれる場合も。気になる方は完全ノンアルか、1日少量で控えめに。
  5. 家族や友人とシェアして楽しもう
    • 返礼品はボリューム満点のケースが多い。冷蔵・冷凍で保存しながらみんなで味わってストレス解消♪

気になった商品があれば、ふるさと納税ポータルサイト(さとふる・ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税など)で「ホワイトチョコ」や自治体名、商品名などを検索してみてください。カフェインを気にせず、満ち足りた甘さを味わえるホワイトチョコの世界へ、ぜひ足を踏み入れてみましょう!


さらに知りたい!妊娠中・授乳中のチョコ選びQ&A

Q1. 妊娠中はチョコを全く食べないほうがいい?
A. 過度に心配する必要はありません。ダークチョコやカフェイン入りの飲料を多量に摂らなければOK。ホワイトチョコならカフェインがごく少なく、更に安心です。

Q2. カフェインの感受性が高い人でも本当に大丈夫?
A. ホワイトチョコは一般的にカフェイン2mg/100g以下とされ、コーヒー1杯(90mg前後)と比べると圧倒的に少ないです。超過敏な場合もホワイトチョコ数欠片なら問題ないでしょう。

Q3. 生チョコや洋酒入りお菓子はアルコールが心配…
A. 実際には0.1~1%未満の微量なので、通常の量であれば胎児や赤ちゃんへ悪影響を及ぼす可能性はきわめて低いとされています。心配ならノンアルコール表示の商品を選ぶのがベター。

Q4. ふるさと納税、どのサイトがいい?
A. さとふる、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、au PAYふるさと納税などさまざま。お好みのポイント還元やキャンペーンを活用しておトクに寄付する手もあります。


以上、カフェインレスのホワイトチョコ返礼品を中心にご案内しました。妊娠中・授乳中で「甘いものはがまん…」と思っていた方も、この機会にふるさと納税で安心&幸せなスイーツ時間を満喫してみてくださいね。地域応援と自分へのごほうびが同時に叶うのが、ふるさと納税の魅力です。ぜひお気に入りの自治体・商品を見つけて、ホワイトチョコのやさしい甘さを思いっきり楽しみましょう!