はじめまして!
当ブログ「Choco & Care(チョコ&ケア)」を運営している
年中チョコ気分(30代・会社員・2児の母) です。
-
家族構成:夫、私、息子2人
-
趣味:鼻血が出そうなくらい濃厚なチョコを食べること
-
カフェイン敏感体質持ち
「チョコレート大好き!でも健康にも気をつけたい…」という気持ちから、コンビニで買える手軽なチョコから海外のレアチョコまで、幅広くレビュー・情報発信しています。
チョコ愛の原点:子ども用チョコをコソコソつまむほど
昔から甘党で、スナック菓子よりも断然チョコ派。
子ども用に買っておいたはずのチョコに手が伸びてしまうこともしばしば…。
さらに夫には「鼻血が出そうなくらい濃厚なチョコレートケーキが食べたい」と常に言い続けるほど、チョコへの愛が止まりません。
アメリカ&オーストラリアで出会った濃厚チョコの衝撃
-
高校卒業後、アメリカに留学したとき、日本ではお目にかかれない程の濃厚チョコがそこかしこに! この経験で「チョコ愛」が爆発しました。
-
さらに、オーストラリアで見つけた「Cadbury Twirl」というチョコに運命的な出会い。日本のエアロと似たエアインチョコですが、濃厚さが段違いで、いまだに忘れられない味…。7年以上食べられておらず、いつかまた現地で入手したいと密かに夢を温めています。
カフェイン敏感&子どものアレルギーと向き合う日々
実は私は、チョコのカフェインにも反応して動悸がしてしまうほど敏感体質。
さらに次男はアトピー体質&卵・乳のアレルギー持ちということもあって、授乳期は私が食べたチョコのヒスタミンが母乳経由で子どもの肌に影響してしまう…という大変な時期もありました。
「それでもチョコを諦めたくない!」一心で、低糖質チョコ・カカオ含有量低めのチョコ・ホワイトチョコなどを試行錯誤してきました。
母乳がパンパンに!? 産後の“おっぱいとチョコ”の奮闘
出産後は甘いものを食べると母乳が溢れ出るほど出る体質に。チョコやお餅などを食べすぎては、胸がパンパンに張って乳腺炎寸前…なんてことを何度も繰り返しました。それでもチョコをやめきれない自分に苦笑しつつ、どうにか付き合ってきたのです。
こうしたリアルな体験を、同じように悩む人の参考になればと思っています。
このブログでお届けすること
-
チョコレビュー
コンビニ、スーパーで手軽に買える商品から、海外チョコや高級ブランドまで幅広く実食&感想。 -
カフェイン・成分量・アレルギーに配慮したチョコ情報
カフェイン敏感だったり、授乳期やアレルギーが気になる方に向けた「低糖質」「カカオ控えめ」「乳不使用」などの商品も試しています。 -
ふるさと納税や通販でのチョコ活用
お得にチョコを手に入れるコツ、珍しいチョコ探しの小ネタなど。
「大好きなチョコを、できるだけ健康に・安心して楽しみたい」
そんな思いを込めて、リアルな体験や調べた情報をシェアしていきます!
ひと言ごあいさつ
数あるサイトの中から当ブログをご覧いただきありがとうございます♪
チョコ好きの方はもちろん、妊娠・授乳期やカフェインに敏感な方にとっても「こんなチョコなら安心して楽しめるかも?」という発見につながればうれしいです。
これからも、おいしくて“ちょっとヘルシーな”チョコの世界を探求していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。